土木工事業

弊社土木事業は、建設土木工事と呼ばれるものです。

その割合は公共建設土木工事が8割、民間造成工事が2割となっており、さまざまな工事を手掛けています。

道路新設舗装および改修・修繕工事

道路新設舗装工事および現状の不便、危険および安全確保、渋滞解消などのためにスポットで行われる工事です。

改修・修繕工事には狭い道路の幅を拡げる、壊れた道路アスファルトを補修する、などの作業があります。

道路工事

河川改修工事

防災のための工事です。
例えば大雨などで増水すると河川に石が溜まり、水位が上がりやすくなることで氾濫の原因になります。
そのため石を除去したり、川幅を拡げたり、川底を掘って深くし、浸水被害を軽減します。

また併せて治水上支障となる堰や橋梁などの改築を行います。

1

砂防ダム工事

砂防ダムとは、小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備です。
砂を貯めることを目的として作られ、高さ約7m以上のものを砂防ダムと呼び、それ以下のものを砂防堰提(えんてい)と呼びます。

その働きは、土砂を貯める事や、貯砂量の10~50%の土砂を一時的に貯え調整したり、河床勾配を緩くして河の侵食を防ぐなど、土砂の流出制御に用いられています。
災害を防止したり、下流にある貯水ダムの堆砂を防ぐために建設されています。

砂防ダム工事

法面工事

道路建設や宅地造成などの開発行為に伴い、山地を削ったり、盛土をすることにより造られる人工斜面、または自然斜面の事を法面(のりめん)と言います。

法面工事とは、そうやって造られた斜面がくずれないように落石予防、保護するための工事を指します。

法面工事

圃場整備工事

圃場整備(ほじょうせいび)とは、耕地区画の整備、用排水路の整備、土層改良、農道の整備、耕地の集団化を実施することによって労働生産性の向上を図り、農村の環境条件を整備することです。

これによって生産コストの削減、大型機械の導入、農地の汎用化などが図られ、農村作業および効率のアップデートが可能です。

圃場整備工事

災害復旧工事

主に大雨、台風、土砂災害などの対応を行います。

土砂崩れの土留め、倒壊した家屋や倒木の撤去などがあります。

災害復旧工事

民間造成工事

建築物を建てる際に必須となる、土地の造成工事も手掛けます。
土地を住宅が建てられる状態(宅地)にする工事です。

【造成工法】

・粗仕上げ(粗造成)
・砂利造成
・防草仕上げ
・コンクリート、アスファルト舗装
・土留め

民間造成工事

対応作業

・足場の組立て、機械器具・建設資材等の重量物の運搬配置、鉄骨等の組立て、工作物の解体等を行う工事

・橋梁工事の杭打ち、杭抜き及び場所打杭を行う工事

・土砂等の掘削、盛上げ、締固め等を行う工事

・コンクリートにより工作物を築造する工事

・その他基礎的ないしは準備的工事

・道路の舗装工事

弊社の特長

・安価な見積り受注でも仕上がりがキレイな仕事をしている

・工期は約束事。必ず守る

・人が一週間かかるところを5日で終わらせる、などの工夫

・営業マンがいない、技術と信頼で仕事を取っている

・現場で「次もよろしくね」と声かけされることを目指す